気になる事務所の正しい家賃相場とはどのくらいなの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

業種にもよりますが、基本的に売上におけるオフィス賃料の割合は非常に大きいです。
飲食業では10~12%、小売業では8%くらいまでが妥当と言われています。
選ぶ要素にもよりますが、同じような物件であればそれこそ家賃が安い方を選ぶのは当然の事でしょう。
今回は事務所の妥当な家賃の見極め方法について確認していきましょう。

◆公表されているデータよりも安く借りよう
例えば、ビルの1画の事務所が30万円で募集かかっていたとして、当然それをそのまま鵜呑みにしてはいけません。
基本的に事業者は家賃交渉をするところが多い為最初から家賃を高めに設定している不動産会社も少なくはありません。
よって30万円だからと言ってそのまま借りずに一度値引き交渉などを行うのも良いでしょう。家賃などの固定経費は少しでも安くしたいのはどの企業も同じことです。
基本的には公表データよりも更に安く借りようと考えて行動しておくといいかもしれません。

◆正しい家賃をしっかり調べよう
上記で家賃交渉をとは言ったものの正しい金額かどうかを判断する必要がでてきます。
そうなってくると同じような感じの物件の家賃が知りたいわけなのですが、ビルなどの1画を借りるような場合、基本的にインターネットでは家賃価格は非公開となっている事が多くすぐには確認できないようになっています。
ですから、まずはその近辺の不動産屋さんを訪ねて家賃情報を聞き出しましょう。
少し時間のかかる作業ではありますが、毎月1万円でも2万円でもお家賃が変わってくれば年間を通してすごい金額になることは目に見えています。
家賃交渉に臨めるようにしっかりと調べておくことが重要ですね。

◆交渉は主導権を握る事
一度事務所を契約しハンコを押してしまえばもう後戻りはできません。
契約更新までの数年間はそこで頑張らなければいけません。
元より、数年間どころではありませんね。
移転するにもお金はかかりますから何十年も居るつもりで借りた方が良いでしょう。
そうなってくると賃料にしても何にしても自分が納得いくまで話を進めることが重要です。
途中で妥協しない心が大切でしょう。
この家賃で本当にいいのか?と決めるのは借主自身です。
あくまでも自分がしっかりと決めてください。
この契約の場に居るという事はある程度相場も把握した上で臨んでいる事でしょう。
ということは必ず後悔しない状況を作れるはずです。
事務所の家賃というのは金額が大きくなればなるほど経営に負担がかかってきます。
しっかりと考えて借りるようにしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。