
足立区でファミリー物件に住もう!
子供が少し大きくなってきたらゆったり住める3LDKがオススメです。
ファミリー物件はどんなところが住みやすいのでしょうか一緒に確認していきましょう。
◆日暮里・舎人ランナー線がオススメ
足立区と聞くと「治安が悪い!」と思われる方も結構いますが、このランナー線沿いはそこまで気にしなくても大丈夫ですね。
東京都内でありながら都会と言うよりもいい意味で田舎な雰囲気がでていてのんびりしています。特に舎人駅周辺には都内でも最大の都立舎人公園があり陸上競技場や野球場、キャンプ場などもある自然に囲まれた公園があります。
子供たちを自然の中で遊ばせたいのであれば、舎人駅周辺なんかは住みやすいでしょう。
3LDKの家賃の相場も比較的安いですね。
◆ランナー線沿い~西新井大師西駅周辺もいいですよ
駅からでて徒歩圏内にスーパーやドラッグストアがある為買い物は非常に便利が良いです。
全体的に道も広く、どちらかと言うと首都高へのアクセスがしやすいので車をメインの交通手段としているご家族には住みやすい環境が整っていますね。
ただ娯楽施設が非常に少ないのがネックになります。
どこか遊びに行くにしても車や電車での移動が必要ですね。
◆江北駅周辺は学校が多い?
小学校、中学校、高校と学校が多いので子育ての環境にはもってこいです。
幅広い年齢のお子様をお持ちのご家族にはベストなエリアと言えますね。
駅前にはスーパーから家電量販店、ドラッグストア、コンビニなど日用品の購入には全く困らないレベルです。
また都内に通勤するにしても江北駅から日暮里駅までが約11分で着きますので便利がいいでしょう。都内に働きに出る方にもぴったりです。
何処に行くにしてもバスや電車での行動に制限されにくいエリアです。
何らかの原因で電車が止まってもバスで行ける!というメリットがあります。
そういったことも考慮するとオススメできるエリアの1つと言えますね。
3LDKのお家賃も10万円~13万円と平均の金額なので部屋を賃貸するのにもそこまで負担はかからないでしょう。
舎人ランナー線沿いは結構穴場だと思います。
駅の近くによってはオートロックなど着いたマンションなどが建っているところもありますし、少し奥に進めば、家賃が安くて田舎のようにのんびりできるところもあります。
お子様をどのように育てたいかによって住むエリアを決めてもいいのではないでしょうか。