3LDKのLDK部分~家具の配置はどうする?ポイントご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

3LDKに引っ越しをご検討されている場合、LDK部分の家具の配置については迷うところではないでしょうか。
インテリア性、快適性の両方が叶う配置にするためのポイントをお伝えします。

来客が多い場合
誰のためのLDKかを考えてみる事が先決です。
例えば、来客が多い方などの場合、LDKの配置は来客が心地いいと思う事が出来る様配置する必要があります。
そのため、インテリア性を重視する必要性が強くなる様です。
・配色
・家具の素材
・壁面、天井、カーテンとの調和
・インテリアの装飾部分
など
また、来客が多い場合はリビングに滞在する事に対して、インテリア性や快適性を考えていくため、家具について、装飾性のないタンスや収納系はダイニングに移動させる必要がある様です。

テレビをよく見るか見ないかは大きな課題
家族で過ごす場合、テレビを毎日必ず付けてみているという場合、テレビを中心とした家具の配置が必要です。
ソファの高さをおさえて、ダイニングの席からも見えやすくするなどの家具の配置が必要です。縦長リビングの場合、リビング奥の窓の前にテレビを置くとします。テレビ→ソファ→ダイニングテーブルの順番に並べて行く場合、ソファに座っている人が、ダイニングテーブルに座っている人の視界を遮るような家具の配置はNGと言えそうです。その場合、ソファを壁面にくっつける様にし、テレビからダイニングまでは何も置かないようにするなどの工夫も必要になるようです。

小さなお子様がいる場合
小さなお子様がいる場合で縦長リビングの場合、リビングエリアのソファとテーブルについて、テーブルを置かずにラグマットを敷き、ソファは壁面にくっつけ、リビングの中央部分はお子様エリアにしておく事も出来そうです。

家族メインで考えてみたい場合
特に来客が多いわけではなく、家族が利用するのに快適性、インテリア性を重視したいとする場合、家族がリビングかダイニングのどちらで過ごす時間帯が多いのかを考えて行く必要がありそうです。

リビングで過ごす時間が多ければ、リビングのインテリア性や快適性を重視した家具の配置になります。その場合、あまりリビングに家具を置かない事、くつろぎスペースを出来るだけ多く取る事などが必要です。LDKについて、明確にリビング部分とダイニング部分が仕切られている場合はともかく、そうでない場合は、リビング部分のスペースを最大限にとるようにし、インテリア性を重視した家具の配置をリビング側にすればリラックス出来そうです。

壁面を重視して家具を選ぶ
壁面しかないと思うLDK部分はインテリア性のある収納庫の活躍の場となります。今はタンスよりも、突っ張り棒で壁面全体を使った収納庫も多く販売されているので、見せないでシンプルに部屋が片づけられる様です。
参考URL
https://www.dinos.co.jp/p/1281201855/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=512634&utm_campaign=AP1009

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。