3LDK に引越しをする場合、ダンボールは何枚くらいあればいいものなのでしょうか。一度引っ越しの準備にとりかかると、ダンボール不足は進行を妨げる原因となりがちです。おおよその数を把握し、余裕を持った3LDK への引越しをしていきませんか?
ダンボールは何枚くらい?
ダンボールの必要枚数については、家族構成や部屋の広さや個数によって変化してくるようです。
・1人暮らし:15枚
・2人暮らし:35枚くらい
・3人暮らし:50枚くらい
・4人暮らし:75枚くらい
・5人暮らし:90枚くらい
また、3LDK へ引越しする場合の一般的なダンボールの枚数は80枚くらいのようです。3LDKの場合、2~5人家族が多いこと、家庭によって個数も違ってくることなどありますので、個人差によって調整も必要でしょう。
ダンボールはどこで準備すればいいの?
3LDKへ引っ越しする場合、引っ越し業者に依頼する場合なら、無料でもらえることが多いようです。しかし、無料の場合、枚数制限もあるようです。50~70枚くらいまでは無料配布してもらえそうです。
不足する場合、薬局ではもらえないことが多いようです。おすすめはイオン系のスーパーです。スーパーによっては、ご自由にお取りくださいなど、ダンボールコーナーがあるところもあります。
ダンボールはいつから準備?
枚数が多いことが分かれば、引っ越しが決まった地点から、スーパーで何枚かずつ集めておくことがポイントです。時期によって、時間帯によってダンボールの大きさや種類が違うからです。ダンボールの大きさについては、何を入れるのかも同時に把握しておくことが必要です。大・中・小があったとすれば、どのアイテムが大なのかなどを決めておくことで整理もはかどります。
重たいものは中か小
本や食器など、重たいアイテムは中か小のダンボールをいくつも使うようにしましょう。大きなダンボールに本をたくさん積めるなどすると、業者さんが運べないこともあるからです。また、ダンボールの底が抜けるなどすれば大変です。
濡れたらNGなものは?
濡れたらNGなものについては、ダンボールに大きなポリ袋を広げ、詰めていき、最終的にポリ袋を閉めてからダンボールのフタをすることで、湿気などが入ってきにくくなります。
靴はどうやって詰めていく?
靴はいくつか方法があります。
・大き目ダンボールに詰めていく
→靴を置いた状態から、外側が履くところ、底を内側同士で合わせた状態で新聞紙にくるむ。それを順番に詰めていく。革靴など型崩れさせたくないアイテムは上に、運動靴などはクッション代わりに底に置いていくことがポイントです。
・100均一のシューズボックスを活用
→どうしても型崩れさせたくないアイテムの場合、シューズボックスに入れる必要があります。すでに捨ててしまっている場合、100均にもありますので活用されてみてはいかがでしょうか。シューズボックスに入れたものは、ひもで古新聞のようにまとめておくと運びやすくなります。
シューズボックスを10個くらいまとめた場合、ひものまとめ方によっては、ズレたり隙間からボックスが落ちたりしがちです。結び方のポイントはこちらです。
1. 一番上の箱にひもをあてる。
2. 一番底の箱で2本をクロスさせる
→高さがある場合、アルファベットの筆記体の小文字のエルを床につくります。エルのクロスしているひも部分に、シューズボックスの底をあてます。輪っか部分をもちあげていき、最上部まで持ってくれば同じことになります。
3. 底部分でクロスされているひもを上まで持っていく。上から持ってきたひもとは違う面を上に持っていっている状態です。
→底で十字になるようにし、まだひもが掛かっていないサイド部分にそって最上部に持っていきます。
4. 持ってきた両サイドのひもを、一番上のラインのひもの上からそれぞれ来た方向にひもの先が向くように1回巻きつける。(上から巻きつけることで両サイドとも下から持ち上げてきた方向をそれぞれのひもは向いているはずです。)
5. ひも同士をリボン結びなどにする。
ダンボールの底部分~クロスに布テープを貼る
底が抜けたら困るなどする食器などを梱包する場合は隙間をつくらない様にすることがポイントです。そして、底部分が抜けない様にするために、布テープを使い、クロスになるように縦、横それぞれから貼っておくことがポイントです。布テープは100均にも売っていますが、布テープについては、粘着力が弱いこと、巻き付けの長さが短いことなどから、ホームセンターで買うのがお得なようです。